活動日記

冬の準備を☃

 

日中はまだまだ温かい日々が続いておりますが、冬の準備を進めております。

 

今週はハウスのビニール張りを進めています🛍

 

冬場のポット苗のキュウリ・ピーマン・ナスはベンチではなく自床で育苗しています。

自床で育苗することにより、地温を確保し根の張りや大きさも確保できています。

ベンチ上の管理より体力は使いますが、苗の品質維持のため頑張っていきます

 

 

 

投稿者:S.N  R6.11.15

 

👀11日連続で投稿中です。過去の投稿もぜひご覧ください👀

研修旅行(宮崎編)

11月6日の活動日記で紹介した研修旅行の第3弾(宮崎県内・日帰り)について

皆様に情報発信させて頂きます!('ω')ノ

 

第3弾 : 11月11日(月)  宮崎県内 (宮崎市、青島、日南)

 

視察研修先 『宮崎ひなたファーム株式会社 様』

2024年3月に完成した育苗施設であり、施設の面積はおよそ5000平方メートルと大規模!

ハウス施設内の見学や品質管理についてご説明頂きました。🌟

 

視察研修終了後・・・   

日南にある伊勢海老で有名な「大海」で昼食をとり、サンメッセ日南や青島神社等の観光地へ。

従業員同士の親睦が深まり、リフレッシュに繋がりました✨🌝

 

今年の研修旅行は第3弾で終了。 (第1弾:関西 第2弾:鹿児島 第3弾:宮崎)

 



 

研修旅行(鹿児島編)♨

 

第二弾!研修旅行に行ってまいりました。今回は鹿児島1泊旅行です。

鹿児島水族館や天文館散策、鍋蓋神社、知覧特攻平和会館、砂風呂体験など充実の旅行となりました。

 

研修先は枕崎にある「鹿児島県経済連野菜花き優良種苗センター」への視察でした。場内の視察や育苗に関する説明等していただき、

とても勉強になりました。種苗センターの皆様、ありがとうございました!

 

旅行中、個人的に印象に残ったのは知覧特攻平和会館です。

知識として知ってはいたものの、若者が書いた遺書を実際に読むと胸が詰まり涙が溢れてきます・・

ご両親の気持ちを考えると・・。改めて平和の大切さ、”今”のありがたさを感じることができました。

 

 ちょっと暗い感じになりましたが、

しっかり美味しいものもいただき、みんなで楽しく過ごし、リフレッシュできましたー!!

また、現実に戻り、しっかり働きますww

 

 

投稿者:M.K  R6.11.13

 

 

事務所でも業務しています💻

 

ハウスでの管理業務がメインとなっていますが、事務業務も日々進めています。

 

事務所内には・・・

○総務や財務などを中心に行う管理課

○種子や苗木・その他資材などを販売する営業課

○野菜苗の受発注管理や取り纏め、伝票処理などを行う生産課(生産事務)

が常時業務に当たっています。

 

現場で作業する生産課社員も日々事務処理を行っています。

 

今後とも現場と事務所が密に連携を図りながら働きやすい環境を整えていきたいですね❕❕

 

 

投稿者:S.N R6.11.12

 

※現在連続投稿8日目

ひなたエアポットも随時生産中・・・

 

閑散期ではありますがひなたエアポットも随時生産しています。

現在ハウスには児湯地区本部様向けのひなたエアポット66 ピーマン実生苗です!

温度の変化が激しく天候も安定しない中ではありますが、順調に生育しています。

 

ひなたエアポットのピーマンにおいても活着も早くで節間も詰まりおり生育も良好です。

また、分岐位置が低く作業しやすいとの意見もいただております。

 

 

投稿者:S.N  R6.11.11🐶  

 

連続投稿7日目